人と人をつなぐ

講師のプロフィール

  • 男性の講師です (ID:16737)
    大阪府豊中市
    23歳
    麗澤中学校 卒業
    麗澤高等学校 卒業
    大阪大学(筑波大学大学院 進学予定) 文学部 人文学科
指導科目 算数、数学、文系数学、英語、英会話、TOEIC、TOEFL、英検、理科、化学、生物、社会、日本史、地理、倫理、政治経済、国語、古文、漢文、小論文 
英語 
総合型選抜入試・学校推薦型入試・公募推薦入試対策(受験面接・志望理由書等)/ 英語学・言語学 
指導できる学年 小学生、中学受験、中学生、高校受験、高校生、大学受験、大人
指導場所 生徒宅、講師宅、カフェ等、オンライン(スカイプ等活用)
兄弟同時指導
(家庭教師の場合)
中学受験の有無 麗澤中学校
指導経験・実績 家庭教師 14件(内オンライン5件/男子8名・女子6名)
現在は契約3件のみ(生徒募集中)

【指導した生徒の合格実績】京都大学・同志社大学・他
プロ講師
資格・実績等 【資格】
実用英語技能検定 準1級/日本漢字能力検定 準2級/実用数学技能検定 準2級

【大阪大学以外の合格大学(大学受験)】
早稲田大学国際教養学部・慶應義塾大学文学部・立命館大学文学部・学習院大学文学部・学習院大学法学部 他

【麗澤中学・高等学校以外の合格校(中学受験)】
開智中学校・芝浦工業大学柏中学校
通勤可能な都道府県 通勤可能勤務地1: 大阪府大阪市 堺市 豊中市 池田市 吹田市 高槻市 守口市 枚方市 茨木市 八尾市 泉佐野市 富田林市 寝屋川市 松原市 大東市 和泉市 箕面市 門真市 摂津市 東大阪市 四條畷市 交野市 豊能町 能勢町
通勤可能勤務地2: 兵庫県神戸市 姫路市 尼崎市 明石市 西宮市 芦屋市 伊丹市 相生市 豊岡市 加古川市 赤穂市 西脇市 宝塚市 三木市 高砂市 川西市 小野市 三田市 加西市 篠山市 養父市 丹波市 朝来市 宍粟市 加東市
通勤可能勤務地3: 京都府京都市 福知山市 舞鶴市 綾部市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 八幡市 京田辺市 京丹後市 南丹市 木津川市 大山崎町 久御山町 井手町 宇治田原町 笠置町 和束町 精華町
希望時給
(円/1時間)
4000円 ~ 10000円
補足事項:受験学年(中学3年・高校3年)は時給4500円〜 ※ 指導内容により異なります。詳しくはお問い合わせください。
沿線と最寄り駅 阪急宝塚線 石橋阪大前駅
電車、バス以外の交通手段 自転車(自宅付近のみ)/ 大学の最寄りは、阪急宝塚線 石橋阪大前駅・大阪モノレール 柴原阪大前駅
自己PR 勉強を教える「先生」というよりも、成績向上のための「伴走者」が私の目指す講師像です。生徒さんが着実な成功体験を積み重ねモチベーションを高められるように全力でサポートいたします。 

「指導可能教科」に記載した教科にはそれぞれレベル別(基礎〜入試レベルまで)の独自カリキュラムを持っているため、塾の代用としてご活用いただくことができます。
学校の補習としてご活用いただく場合は、学校で使用している教材に準拠した授業を行います。
ご希望に応じて独自カリキュラムと学校補習を組み合わせてご利用いただくことも可能です。カリキュラム編成についてはそれぞれの生徒さんのニーズに合わせて柔軟に行っております。

各教科の私の指導の方針について書かせていただきます。
【英語】
大学の専攻は英語学・言語学です。英文法・語法における日本語との差異を理解し、英語の「謎解き」を楽しみながら生徒さんと学べていけたらと思っています。受験生は受験の要とも言える英語を確かな得点源にするために、知識・技能を確実に定着させ、文章の論旨を正確・的確に把握することを目標にします。また非受験学年(中学1〜2年、高校1〜2年)は英語に対する抵抗感を払拭し、学問をするための、そして世界中の人々とつながるための道具としての英語力をつくり上げていくことを目標とします。

英語の授業は大きく分けて以下の4つに分かれています。
① 英文法・語法
私の大学の専攻は英語学・言語学です。英文法・語法における日本語との差異を理解し、英語の「謎解き」を楽しみながら学べていけたらと思っています。暗記をしなければならない部分は覚えていただきますが、文法論理から丁寧に説明いたしますので暗記量は一般的な授業よりも少しは減らせるかと思います。初期の基礎レベルでは文法の授業を重視し、読解に活かせる文法を学んでいただきます。

② 英文解釈・長文読解
各講の文法・読解テーマに沿った英文の精読・和訳を通し、英文の基本構造とその内容を把握・理解する基礎的英文読解力の向上を図ります。文全体の意味やコンテクストを踏まえ適語適訳する力を養い英文を正確に理解するスキルを構築を目指します。

③ 英作文
日本語と英語の差異を意識しつつ、正しい英文を書けるように指導します。日本語のニュアンスを上手く英語に直すには「日本語の文」を解釈するスキルが実は大変重要になってきます。テクニックに無闇に走らず、着実に作文力が伸ばせるように添削等もこまめに実施します。

④ 志望校対策英語
①〜③で培ったスキルをもとに、実際の志望校の問題形式に合わせた問題(主に過去問・予想問題で構成)に取り組みます。解法に加え、得点力向上のためにできることをアドバイスさせていただきたいと思っています。また添削をこまめに実施し、答案の完成度を高めていきます。

▼ 長文英語・英文解釈(英文和訳型)の授業の様子
https://literatura-nakano.blogspot.com/2021/08/blog-post.html
▼ 英文法・語法の授業の様子
https://literatura-nakano.blogspot.com/2021/08/blog-post_6.html
▼ 英作文の授業の様子
https://literatura-nakano.blogspot.com/2021/08/blog-post_23.html
▼ 特定大英語(志望校別対策講座)の授業の様子
https://literatura-nakano.blogspot.com/2022/04/blog-post.html

【社会科・地理歴史 公民】
社会科・地理歴史公民は受験において努力が着実に反映される科目です。特に歴史科目に関しては縦(時代)のストーリーのつながりと横(政治・外交・社会経済・文化)のひろがりが理解できた時の感動を共に味わいたいと思います。
日本史は私の高校時代の得意科目でもありました。日本史の実力を伸ばすために、一問一答の使い方や、問題演習のやり方などをレクチャーしていきます。正しい努力で着実に得点力を伸ばしていきましょう。日本史は土地制度や経済史をはじめ論理的な思考能力も求められる科目です(だからこそ、日本史は面白いのですが...)。そのストーリーをロジカルに解説し、納得して理解していただくことが私の役割の1つかと考えます。私は大学の授業で日本史学の授業を履修していました。古代史研究の最前線で活躍される授業担当の先生のお話を聞いて思ったことは日本史の醍醐味は「暗記」ではないということです。史料・資料のコンテクストから史実やそれに関わる人物の意図、また時期区分を読み解くといった「思考」が求められる学問です。果たしてなぜ私たちは歴史を勉強するのか、その答えは私の授業の中で明らかになります。
地理については系統地理と地誌をそれぞれ体系的に指導いたします。地理の学習のポイントは知識を深めることも当然大切になってきますが、資料や図表などを読み解く思考力も重要になってきます。現象や事象について「なぜこのようなことが起こっているのか」ということをとことん考え、しっかりと説明できるようにトレーニングしていくことで地理の力を伸ばしていきます。
※ 難関国公立大学で主に出題される論述型や、私立大学で主に出題される正誤・客観問題や空欄補充型に広く対応します。
※ 大学受験生は、ご希望に応じて受験の科目への優先順位に合わせた指導ができます。(共通テストしか利用しない場合〜2次試験・私大の選択科目として利用する場合まで)

▼ 日本史の授業の様子
https://literatura-nakano.blogspot.com/2021/08/blog-post_37.html

【国語(現代文・古文・漢文)】
現代文・古文・漢文を問わず、本文の主張・展開を的確に把握し、かつ類似・反復構造を見抜く力を養成することが目標です。記述問題では「なぜこの要素が必要で、この要素は不必要なのか」、選択型客観問題では「なぜこの選択肢は誤りで、別の選択肢が正しいのか」を生徒さんと議論して問題への理解を深めていきたいと思います。
論理的な読解眼と着実な解答力の両方を伸ばすべく、講義と演習解説を組み合わせた授業を展開していきます。単なるテクニックのみの解答法に頼らず、読解のために必要な知識や教養を定着させ、大学入試のみならず、それ以降のご自身の学びに生きる国語力を養成することが目的です。現代文では得点力に伸び悩む生徒さんには独自で国語力を養成するプログラム(「現代文マニュアル読解法編・背景知識・教養編」というカリキュラムがあります)を実施し、自己流解答法から脱却し、的確に筆者の主張と作問者の意図を把握する方法をお伝えしています。古文・漢文に関しても文法・背景知識を活かしつつ、的確に本文を読み解く力を養成し、的確に本文を理解し問題に解答できる力を基礎から育てていきます。

▼ 現代文の授業の様子
https://literatura-nakano.blogspot.com/2021/08/blog-post_45.html
▼ 古典(古文)の授業の様子
https://literatura-nakano.blogspot.com/2021/08/blog-post_55.html

【小論文】
小論文は一見、対策のしにくい科目ですが、正しく対策をすれば、周囲と大きく差をつけることができます。最初は、論理・背景知識(主に、課題型小論文・難関大学現代文必須テーマから)の講義を行い、徐々に実戦演習に移行するという形です。
受験だけではなくて大学入学後にも活きるような学びをしてもらいたいと考えています。当然ながら演習後は添削の上フィードバックを行っています。

▼ 小論文(現代文でも同じ内容を扱う授業があります)の授業の様子
https://literatura-nakano.blogspot.com/2021/09/blog-post_22.html

【数学】
公式にあてはめる、定理を覚えるといった勉強法から脱却し、数学的な本質(一般化・抽象化)を考える練習を、学校の教材等を用いて行っていきます。このような考え方を身につけることで、応用問題に取り組むときの着眼点や発想が生まれやすくなるからです。特に、やっている操作を「言葉で説明できるようにする」ということに主眼をおいています。
定理・定義の本質をつかみ、「パターン暗記」からの脱却を図ります。扱う問題から重要なポイント(本質)を一般化させ定着させるためのお手伝いをいたします。

▼ 数学の授業の様子
https://literatura-nakano.blogspot.com/2021/08/blog-post_29.html

また「学習」そのものの姿勢について(学習計画の立て方や学習習慣の付け方)についてもアドバイスも行っております。
例)国公立大志望の高3生の場合:科目が多く教科ごとの学習バランスの裁量がつかめずに困っている。
→ 学習計画・実行記録をお渡しし、記入したものを私が確認。学習計画の中で改善点や工夫すべきところをコメントしフィードバックを行う。

オンライン指導をご希望の方は、ZOOMやスカイプ、LINE通話等を利用する形での授業も可能です。

新型コロナウイルス感染症が流行する中での対面授業の実施に不安を感じられていらっしゃる方もおられるかもしれません。感染症対策には万全を期するよう心がけております。また大学でコロナワクチンの接種(モデルナ製)を3回とも完了させております。ワクチンを打てば必ずしも大丈夫だという保証はありませんが、ひとつの安心材料になればと思います。

【授業のポイント】
・生徒さんの集中力がどのくらい続くかを把握した上で、適宜休憩や雑談を入れ、学習が長続きするように工夫します。また、授業するお話には生徒さんの興味や関心を引きつけるような話題を盛り込み、生徒さんの好奇心を高めます。
・「ペースを決めて復習に重きをおくこと」「複数回復習を繰り返すこと」を大切にしながら学習を進めています。人間の記憶は1日単位でおおよそ半減するという法則(エビングハウスの忘却曲線)があります。しかし人間の脳は繰り返し見たり聞いたりしたことは記憶に残りやすいという傾向がありますので、それを利用して複数回復習をし長期間、授業で習ったことを覚えている状態をつくるという作戦を講じるのがポイントです。
・コミュニケーションをしっかりととることが生徒との信頼関係を築く上で重要だと考えます。授業は個別指導の特性を活かして、双方向のやり取りを非常に重要視していますが、その中での会話から生徒さんの関心や考えていることを引き出し、適切な指導やアドバイスができるように心がけています。またそのような会話の中から生徒さんが悩んでいることや困っていることなども知ることができます。生徒さんのことを考え、コミュニケーションを取ろうとする姿勢が自ずと生徒さんの心を開かせるのだと信じております。

私は「受験の枠組みを超えた一生モノの学びを提供できる時間」を目指して授業に臨むようにしています。志望校合格は、生徒さんの目標や夢を叶える通過点でしかありません。まさに「急がば回れ」で、そのように考えることが希望の進路=第1志望校(「行ける」ではない「行くべき」大学・学校)を叶える最短距離でもあると私は考えます。なりたい自分になるためにどのような努力が必要かを一緒にとことん考えていきましょう。授業の中ではそのために将来を見据えて様々なことを考えてもらう場面も多く設けます。大学生という立場からも大学での学びや大学はどういうところかということもお話しできたらと考えています。学校や塾、予備校の教員・講師よりも歳が近い分、相談にも大いにのります。私は授業はもちろん、授業や家庭での自分の学びに、そして自分の成長に満足感を持ってもらえるように最大限、努力します。

私は現在、大学生ですが、将来的には英語学の研究者として活躍できたらと考えております。また英語科教育法の研究をしており、第2言語としての英語習得法について知見を深めています。社会人の講師ではありませんが、家庭教師としての経験もありますので、安心してお任せください。

生徒の皆さんの夢や目標を、全力で応援します。そして皆さんの想いに応えるべく魂を込めて授業をします。
他社からのスカウト スカウトを個人の方から受ける
スカウトを塾・スクールから受ける
スカウトを家庭教師センターから受ける
無料登録されると、講師とのメッセージ交換~面接までを、無料で行っていただけます。
登録(無料)がまだの方は、こちらよりどうぞ→


その他の家庭教師を探す