QA+ブログ

カテゴリ > 学習指導法

質問

投稿日:10/08/20 子供に読解力をつけさせたい
【カテゴリ】
学習指導法
【子供に読解力をつけさせたい】

小学生の子供に読解力をつけさせたいと思っています。
とりあえず本を読ませるのがいいかと考え、毎日読書の時間をつくって一緒に本を読むようにしてるんですけど、それだけで大丈夫か少し心配です。
他に何か良い方法をご存知の方いましたら、教えていただけるとありがたいです。
 
回答する

回答

ID:367
回答日:13/01/30

良回答0P

子供に読解力をつけさせたい
【カテゴリ】
学習指導法
本を読むにしても、
その子が本当に楽しいと感じる本を読ませるしかないと思います。
楽しいことなら(ゲームなど)自発的にやるものですし、おそらく大人よりも早く上手くなるでしょう。
電車が好きな子なら電車についての本、
昆虫が好きなら昆虫の本
ゲームが好きならそのノベライズされたものを与えてみてはいかがでしょうか。
新聞が楽しいという奇特な子供も、もしかしたらいるのかもしれませんね。
とにかく、すきこそ物の上手なれですよ。

ちなみに、
勉強として参考書をやるなら、出口の日本語トレーニングプリントがおすすめです。
回答者:HT
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 0
(ログインが必要)

回答

ID:341
回答日:10/11/09

良回答1P

子供に読解力をつけさせたい
【カテゴリ】
学習指導法
 読解力というと、文章を技術的に読み取る力だと考えがちですが、本当は、人の気持ちや考えを言葉から感じ取る力だと思います。なので、日頃から本を読むことも大事ですが、本人が日常のいろんな場面でどうしてそうしたのかを言わせることも大事にして欲しいと思います。

 自分の気持ちや考えを正しく言葉にできるなら、その言葉を体得していることになります。また周りの人たちの発言や行動を元にどうしてか考えさせる事も必要です。そして、子供たちのつたない経験を生かしてその言葉の意味も理解できるよう手助けしてあげることも必要です。

 そうやって、自分の事のように他人の気持ちも分かろうとする気持ちを育てることで、本の中の登場人物の気持ちや筆者の意見や考えを知りたいという気持ちにつなげていくことができると思います。

 お子さんが小学生だということですので、本を読んで自分の感想を言えたら、たとえそれがたった一言「おもしろかった。」でもほめてあげましょう。それをきっかけにどんな場面が、どんな人の言葉が、どうしてそう思ったかと回を重ねるごとに少しずつ質問を広げて聞いてあげれば無理なく説明できるようになると思います。

 私自身の子育てから感じたのは、子供に対しては決して焦らずゆっくり調子を合わせて導く事が大切だという事です。また、親御さんが読み聞かせをしてあげたり、一緒に読書タイム(親子それぞれが同じ時間にそれぞれ読書を楽しむ時間)を設定してお互いの本の感想を話し合ったりすることも、お子さんを自然と読書好きにさせるきっかけになると思います。

 まずは、お子さんの気持ちを言葉にさせる事から始めるとよいと思います。
回答者:GTO
回答者のプロフィールを閲覧
種別:もと教育関係者
良回答に拍手! 1
(ログインが必要)

回答

ID:334
回答日:10/10/27

良回答3P

子供に読解力をつけさせたい
【カテゴリ】
学習指導法
以前、中学受験の国語(小論文)を塾で担当していた経験からコメントしたいと思います。

私自身は昔から本を読むのが好きだったので、自然と読解力がついてきました。もし受験などを目的にしていないのであれば、無理に読ませようとするよりは、子どもにいろいろな本を紹介してあげることが自発的な読書につながるかもしれません。

また、小学生の場合は「書くこと」に大人が思っている以上に慣れていません。もし要約が難しいようであれば、最初は「どんなお話だったか教えてくれるかな?」と問いかけて、口頭での説明をさせるところから始めてはいかがですか?

簡単な方法としては、新聞を与えて「何か面白い記事あった?」と聞いてみることです。新聞を読むことを「えらいね」と褒め、その上で記事の内容を教えてくれたことを褒めるということを繰り返せば、自発的に新聞を読むようになるでしょう。
(この場合新聞を例に出したのはひとつの文章が短いからですが、年齢によっては漢字などが読めない場合もあるので、そうした場合には児童書などが適切です)
回答者:YK
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手! 3
(ログインが必要)

回答

ID:292
回答日:10/08/21

良回答7P

子供に読解力をつけさせたい
【カテゴリ】
学習指導法
読解力をつけるために本を読むということは、とても重要ですので、まずは毎日の読書の時間を大切にしてください。


私が生徒に読解力をつけさせる上で注意していることは、音読をさせることです。

音読をさせることで、文章の読み飛ばしを防ぐことができますし、発音の仕方によって、文章の意味を理解しているのかどうかがこちらにもわかります。是非、音読をさせてみてください。


もう少し高度なことですと、章ごとに要約させてみるとよいでしょう。要約は文章として書かせてもよいですし、それがむずかしければ、「ここではどんなことが書いてあった?」と質問して口頭で答えさせればよいです。


読解力は一朝一夕ではつきません。あわてず、あせらず、頑張ってください。
回答者:yes
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 7
(ログインが必要)
この回答へのお礼 実際に要約をさせてみました。まとめる力がないからか、内容が理解できないからかよく分かりませんけど、ほとんどできなくてビックリです。でもこれが本当の読解力だと思うので、続けてみたいと思います。
無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 229 件
【過去に投稿された回答数】 487 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.