QA+ブログ

カテゴリ > 塾・予備校

質問

投稿日:10/10/18 マンツーマンとの違いについて
【カテゴリ】
塾・予備校
【マンツーマンとの違いについて】

今通っている塾は、個別指導塾なんですが、3人を同時に見るシステムになっています。
マンツーマンと比べて授業料が安いので助かっていますけど、成績は1年位ほとんど変わっていません。(数学はむしろ下がってきてます。)
このままでは心配なので、マンツーマンクラスや家庭教師をお願いすることも検討したいと思っています。
マンツーマンと3名の個別指導では、かなり効果は違うものなのか教えて下さい。

回答締め切り

回答

ID:336
回答日:10/10/29

良回答21P

マンツーマンとの違いについて
【カテゴリ】
塾・予備校
以前塾講師をしていました。
その際、1対1、1対2、及びグループ授業を担当した経験からコメントいたします。
結論から言えば、必ずしも1対1であれば成績が上がるわけではありません。求めている結果や教科・生徒の能力を勘案しなければなりません。ここでは大まかに以上二つの側面から授業形態を選択する基準を述べたいと思います。


【生徒側の要望によって選択する】
生徒と教師の数が1対1であろうと1対複数であろうと、重要なのは「生徒の側が教師にどのような役割を求めているか」であると思います。

たとえば、生徒側の要望には以下のようなものがあげられると思います(あくまで例です)。
(1)勉強させる習慣をつけたい
(2)宿題をやらせるために定期的に見てもらいたい
(3)学校の授業ではわからない部分を教えてほしい
(4)テスト対策がしたい

上にあげた中で、(1)や(2)であれば1対複数の授業でも問題はないと思います。もし(3)や(4)を望んでいるのであれば、より綿密に生徒の能力やカリキュラム・教材の分析ができる1対1のほうが効果的かもしれません。


【教科及び生徒の能力によって選択する】
教科と生徒の能力によっても授業形態に合う・合わないが若干あります。

たとえば、数学のように問題演習が重要な側面を占めている教科の場合、生徒がある程度自分で問題を解くことができるならば1対2でも十分に成績は伸びるでしょう。
しかし、数学が苦手な生徒が1対2の授業で数学の成績を上げようとしても、十分な解説が得られずにわからないままになってしまうかもしれません。

同様のことは他の科目にも言えるので、どの科目がどの程度できているのか、得手不得手はどれであるのかを理解することが重要です。


最後になりますが、当然ながら教師の能力や性格、そして生徒との相性によっても成績は左右されます。
まずはお子さんに塾での様子やどのような勉強を行っているかを聞いてみて、塾講師や塾長と相談してみるのが良いではないでしょうか。
回答者:YK
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手!

★ベストアンサー!

1
(ログインが必要)
この回答へのお礼 本当ですね。私自身がもっと深く現状把握しないといけないです。一度塾長先生に詳しく聞いてみたいと思います。
親身になって下さり感謝いたします。

回答

ID:335
回答日:10/10/28

良回答2P

マンツーマンとの違いについて
【カテゴリ】
塾・予備校
塾講師をしていた者です。
私は、数学の教師としてマンツーマン、そして1対2の授業をしていました。

効果は全然違う、とまでは言い切れませんが、講師側からするとある程度の違いはあります。

1対2や1対3の授業では、復習中心、質問中心の授業であることが多いと思います。
学校の授業で教えてもらってここがわからない、問題集でここがわからない、などの内容の授業になると思います。

その一方、マンツーマン指導ですと、「予習中心」の授業にすることができます。
学校よりも早い進度で授業を進め、問題演習を繰り返します。

そうすると、学校の授業が復習になります。最初に塾で理解することで、理解できた内容をもう一度学校で学習するので、知識が定着しやすいように思います。

実際、私自身、マンツーマンで指導した生徒のほうが成績が良くなった、ということは多いです。

やはり生徒が3人いて、それぞれの進度が違うと、予習としての授業を進めることは難しいです。また、

あとはやはりその生徒に合った宿題を出しているか、というのも大切だと思います。

自分は宿題は必ず必要だと思っているので、今出されていないようでしたら、お願いしてみるのも一つだと思います。








回答者:NU
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 2
(ログインが必要)
この回答へのお礼 マンツーマンと、1対2や1対3だとそういう違いもあったりするんですか!?それは理解してなかったです。
塾の説明だと、予習用の教材を使って進めるから大丈夫と聞いていましたけど…。
塾によってやり方が違うのかもしれないですね。その辺も確認してみたいと思います。

回答

ID:330
回答日:10/10/21

良回答4P

マンツーマンとの違いについて
【カテゴリ】
塾・予備校
以前、個別指導塾で二人を同時に教えていましたが、一人教えるのも二人教えるのも指導法に違いはありません。
 
 強いて言うならば、一人を指導する時は、その子独自の苦手科目について深く解説することができる利点があることくらいでしょう。数学についていえば、解き方を長く説明する必要性のあるものは少なく、本人の学習量や練習量に問題が無いか検討すべきではないかと思います。

 数学においては、いろいろなパターンの問題を多く解くことが成績を左右するので、いつも同じ問題ばかり解いていないか、留意すべきです。

 宿題では同じパターンの問題に慣れるための学習をし、塾では基礎から応用まであらゆるパターンの問題に取り組み解き方を指導してもらうよう積極的な学習態度で授業に臨ませることが肝心です。

 国語や理科・社会については自力で理解できない重要語句や表現もあるため、説明を求めて解決するようにすれば、より理解が深まるでしょう。そのための授業が別に必要であれば、マンツーマンの授業も併用できるならすべきだと思います。
回答者:GTO
回答者のプロフィールを閲覧
種別:もと教育関係者
良回答に拍手! 4
(ログインが必要)
この回答へのお礼 専門家の方のご意見とてもありがたいです。もう少し実態を把握してから決断した方がいいですね。とても参考になるご意見ありがとうございます。

回答

ID:327
回答日:10/10/19

良回答3P

マンツーマンとの違いについて
【カテゴリ】
塾・予備校
僕も塾講師として複数人数を同時に見ておりますが、
教え方自体に大きな違いはないと思います。

その根拠ですが、マンツーマンも複数人数の個別指導も
生徒に演習問題を解いてもらい、弱点を探った上で
的確に苦手を克服するという教育手法が一般的です。

この演習問題を解いてもらう時間を生徒毎にずらす事で、
効率よく教えているのが複数人数の個別指導です。

一方でマンツーマンは一人の生徒だけを見ているので、
生徒が間違えた瞬間に教える事ができるという利点こそ
ありますが、それは逐一教えるかまとめて教えるかの
違いでしかない為、質問者様が期待する程の大きな違いは
ないと思われます。

成績の推移は個人差が大きく、我々も精一杯努力して
おりますが、なかなか思うように上がらないものです。
お子さんが心配で焦るお気持ちはお察ししますが、
急に勉強環境を変化させてしまっては、お子さんの負担に
なってしまいます。

様々な方の意見を参考にした上で、お子さんや塾の
先生方と相談して今後の方針を定める事が、お子さんに
とってベストな選択だと思います。
回答者:koiejeronimo
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 そうですか…。何となく、マンツーマンならもっと効果があるような気がしていましたけど、必ずしもそうではないんですね。塾の先生の生のご意見が聞けて嬉しいです。
結局は本人のやる気次第ということですね…。
無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 229 件
【過去に投稿された回答数】 487 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.