QA+ブログ

カテゴリ > 学習方法・受験勉強

質問

投稿日:13/07/02 数学
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
【数学】

小学生のころから 算数きらいで 計算間違いも多々 文章問題も苦手です  数学定期テストは平均点以下です  基礎から教えていただけますでしょうか
 
回答する

回答

ID:413
回答日:19/08/26

良回答0P

数学
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
はじめまして、東大理系の2年生です!
個人的には、算数や数学の苦手意識は、指導者側の問題だと最近感じています。なぜかというと、今指導中の中学二年生がまさに指導質問者さんと同じ状況だったからです!!
指導しはじめたのは今年の5月からで、まださほど月日は経っていませんが、自分が指導してから「数学楽しい!」「テスト点取れそうな気がする」など、数学に対してかなり前向きになったことを感じます。

特に数学に限らず理系科目への苦手意識は、ちょっとした疑問から始まると思います。自分も高校時代、授業で先生に教えてもらっても分からない部分がのこり、そこからその分野に対して苦手意識が芽生えてしまったのを覚えています。立ち直るには、やはりその躓いた部分をわかりやすく説明してもらうしかないと思います!

文系科目もそうなのかもしれませんが、理系科目は最初に学ぶ基礎がのちに学ぶ応用の分野に繋がってくるので、最初に立ち直ることが必須となるのです。

ぜひ質問者さんに直接指導させていただきたいですが、私が高校生の頃には、通っていた塾の先生にわからない問題を質問しに行っていました。その勇気を出すことができれば、苦手意識を少しずつ払拭していけるのではないでしょうか。他のライバルや友達などもいないし気軽に質問を投げかけられるという意味では、家庭教師はいい方法かもしれないですね!


頑張っていきましょう!!
回答者:岡本
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 0
(ログインが必要)

回答

ID:412
回答日:19/08/26

良回答0P

数学
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
はじめまして、東大理系の2年生です!
個人的には、算数や数学の苦手意識は、指導者側の問題だと最近感じています。なぜかというと、今指導中の中学二年生がまさに指導質問者さんと同じ状況だったからです!!
指導しはじめたのは今年の5月からで、まださほど月日は経っていませんが、自分が指導してから「数学楽しい!」「テスト点取れそうな気がする」など、数学に対してかなり前向きになったことを感じます。

特に数学に限らず理系科目への苦手意識は、ちょっとした疑問から始まると思います。自分も高校時代、授業で先生に教えてもらっても分からない部分がのこり、そこからその分野に対して苦手意識が芽生えてしまったのを覚えています。立ち直るには、やはりその躓いた部分をわかりやすく説明してもらうしかないと思います!

文系科目もそうなのかもしれませんが、理系科目は最初に学ぶ基礎がのちに学ぶ応用の分野に繋がってくるので、最初に立ち直ることが必須となるのです。

ぜひ質問者さんに直接指導させていただきたいですが、私が高校生の頃には、通っていた塾の先生にわからない問題を質問しに行っていました。その勇気を出すことができれば、苦手意識を少しずつ払拭していけるのではないでしょうか。他のライバルや友達などもいないし気軽に質問を投げかけられるという意味では、家庭教師はいい方法かもしれないですね!


頑張っていきましょう!!
回答者:岡本
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 0
(ログインが必要)

回答

ID:387
回答日:14/05/31

良回答0P

数学
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
はじめまして♪

算数、数学ってとっつきにくいですよね…
私も大嫌いでした!

もし、正負の加減で躓いてるなら、教科書の正負の範囲の1ページ目から3ページ目までだけを何度も読んでみて♪

わかった時、次のページもできるから!

数学と算数だけは教科書の通りです。
それ以上の事も、それ以下の事も聞いてこない。

だから、教科書をよく読んで、教科書の通りやってみて!!

高校生の時、数検を取ったんだけど、教科書の通り過ぎてびっくりして、それから教科書の意味が分かるようになった!
それまでは、めっちゃバカにしてたんだけどね…

参考にしてみて~^^
回答者:えりぃ先生
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 0
(ログインが必要)

回答

ID:379
回答日:13/07/24

良回答0P

数学
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
いま何年生でしょうか?

算数と数学じゃ、計算のスタイルは違いますので、数学対応ということで、頭を切り替えたほうがいいかもしれません。

苦手意識が大きくなって負のスパイラル状況ですね。そういうお子様は、あなただけではありませんが、定期テストの結果は心配ですね。

他の方もおっしゃっていたのですが、基礎の理解と学校対応が重要だと思います。数学の基礎は、プラスマイナス、数字、文字の世界であることと、公式の理解は重要ですよね。

もっと状況をお知らせしていただければ(こちらに質問いただければ)、より具体的なかたちで回答いたします。
回答者:sarugaku22
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 0
(ログインが必要)

回答

ID:377
回答日:13/07/05

良回答0P

数学
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
 一人で全てを基本からやり直すというのは、なかなか難しいと思いますので、学校の授業のペースに合わせて、まず、授業のノートをしっかりとることや、先生のお話を聞くということから始められたらどうでしょうか。
 最初は、あまり効果が実感できなくても、1週間、2週間と積み重ねていくことによって、少しずつ効果が感じられるようになると思います。

 また、家で時間的に余裕があるときは、授業に合わせて、予習をすることもおすすめします。最初は、意味がわからなくても、教科書を音読したり、そのままノートに書き写したり、わかる問題を解いたりするだけでも、授業に対する準備ができ、授業をさらに効果的に生かすことができます。(遊び感覚で、色ペンなどを使って、ノートのデザインも工夫してみてください。)

 数学が得意な人でも、必ず、苦手な単元がありますので、数学が苦手だからといって、全て基本から積み重ねようとするのではなく、きっかけをつかんだ単元や、理解できそうな単元から、少しずつ理解を広げていく、というイメージがいいと思います。
 
 数学の力が全体的についていくと、計算間違いも少しずつ減り、文章問題も少しずつ理解できるようになります。(どうしてもその辺りが気になるのでしたら、夏休みを生かして、少し簡単目な計算練習や、文章問題を解いてみてください。)

 ちなみに、私の授業では、そのような生徒さんの場合、最初はいっしょに学校の宿題や予習をやっていくことから始めて、状況を見ながら、少しずつサポートを減らすということをやっています。

 回答になったでしょうか。 
回答者:Sakurajima
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 0
(ログインが必要)
無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 229 件
【過去に投稿された回答数】 487 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.