QA+ブログ

カテゴリ > 教育法・しつけ

質問

投稿日:10/04/05 子供にやる気を出させる方法
【カテゴリ】
教育法・しつけ
【子供にやる気を出させる方法】

中学校1年生の親です。
子供が勉強に対してやる気を出してくれません。
できるだけ、勉強、勉強と言わないように気をつけているのですが、ついつい、心配になって口を出してしまいます。(子供はそれが不満のようです。)
どうしたらやる気を出してくれるのでしょう?
いいアイデアをお持ちの人、教えてくれませんか?


回答締め切り

回答

ID:44
回答日:10/04/06

良回答28P

子供にやる気を出させる方法
【カテゴリ】
教育法・しつけ
やる気の前にまずは15分でもいいので毎日勉強する習慣をつけさせましょう。

大切なのは、お子さんが勉強するようにお母さんが上手く乗せてあげることです。


これから毎日お子さんが帰宅したときや特に夕食のときなどに、「今日は学校どうだった?」と聞いてあげてください。
最初のうちは授業のことではなく、友達関係や休み時間にしていることなどをしゃべるといいと思います。

私もそうでしたが、中学生は親がしゃべりかけてくることが鬱陶しく感じるようになる年齢ですので、お子さんが面倒くさそうなそぶりを見せたら無理に続けないようにしましょう。それまで会話がなかったとしても、1~2ヶ月もすればキャッチボールができるようになります。

ここまできたら次の段階です。学校の話題にときどき「いま英語でどんなことをやってるの?」、とか「今日は数学はどうだった?」などといった質問を混ぜ始めましょう。返事が返ってきたら、すこし勉強の話題で引っ張ってみましょう。コツは「お母さんにちょっと教えてよ」です。

「面倒くさい」とか「ヤダ」とか言われるかもしれませんが、少しずつ馴らしていきましょう。大切なのは「聞き上手」になることです。たとえ自分がまだ中学生のときに勉強をしていたことを覚えていて、お子さんよりも自信があるとしても、ここは生徒役に甘んじましょう。お子さんを「そんなことも知らないの」とか「こうなるので当たり前じゃん」などと少しでも得意げにさせることができればしめたものです。わざとらしくならない程度に自尊心をくすぐってあげましょう。

この段階まできたらほとんど成功といってもいいです。あとは、食事の後に勉強を「教わり」ながら教科書を持ってきてもらったりして、ついでに食卓で宿題をさせちゃいましょう。そのうち毎日夕食後にダイニングで勉強をするようになります。そこまで来たら、お母さんは口を出さずに茶碗を洗いながら見守ってあげてください。


ここまでくるのにかなり根気がいると思いますが、粘り強く頑張ってください。さいわい、まだ中学1年生ということなので、時間がかかっても心配はありません。

一度勉強を習慣化することができたら、少しずつ勉強時間は延びていきます。もちろん、時にはご両親が軌道修正してあげることも大切かもしれませんが。

質問の本題である「やる気」については、勉強が習慣になっているお子さんならば受験などをきっかけにやる気を出してくれるものです。



質問者の方が当てはまるかどうかわかりませんが、この種の問題の背景には「子供部屋」の閉鎖性があると思います。

子供が自分の部屋に閉じこもってしまうと、親は勉強していないのではと不安になりますし、子供は(もちろん全員ではないですが)親の目がないことをいいことに勉強をサボるようになります。
かといって、親が子供部屋をしょっちゅう覗きにいっていては子供はますます反発を強めます。

大切なことは、まずは勉強の間だけでも子供を自室から引っ張り出してやることです。

最近、自分が勉強しないことを「自宅は集中できない」などと場所のせいにする人が多いですが、勉強はどこででもできます。逆に、食卓で勉強する習慣がつけばどんなときでも集中できるようになります。
回答者:ゆうせい
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手!

★ベストアンサー!

8
(ログインが必要)
この回答へのお礼 確かに最近子供との会話が減って来ています。
男の子の気持ちが分からないことを言い訳にしてましたが、ついつい勉強の話ばかりになっていたことが、原因だったんですね。
親子関係を修復することから始めたいと思います。
色々な気付きをありがとうございました。

回答

ID:43
回答日:10/04/06

良回答5P

子供にやる気を出させる方法
【カテゴリ】
教育法・しつけ
以前、生徒が話してくれた内容です。
「最近、結構勉強頑張ってるんだけど、それを親に知られるのは嫌だから、夜中にこっそりやってんだぁ。」

理由は、「恥ずかしい」というのと、「親の言うことに従ってると思われたくない」というものだそうです。

普段学校では、とても素直でいい子なのですが、なかなか難しい年頃なんですね。(でも、その子なりに頑張っていることも事実なんですが。)

「北風と太陽」ではないですが、もし少し反抗期でいらっしゃるなら、いっそ逆の方が効果的な場合もあるかもしれません。
回答者:Yakko
回答者のプロフィールを閲覧
種別:もと教育関係者
良回答に拍手! 5
(ログインが必要)
この回答へのお礼 そうなんです。反抗期の男の子の気持ちは難しいです。
ありがとうございました。

回答

ID:42
回答日:10/04/06

良回答3P

子供にやる気を出させる方法
【カテゴリ】
教育法・しつけ
「子供にやる気を出させる方法」本当に難しい問題ですね。

でも、やる気さえ出してくれれば、自然に伸びていってくれる時期なので、最も大切な、永遠のテーマの一つだと、私も考えています。

やはり基本は、本当の意味でその子を理解することからですよね。

その上で、適切な方法やタイミングを見つけてあげることがとても重要だと思います。

さらに、本人が(強制でなく)主体的に努力したという自負や、そこから得られた結果、認められたことへの充実感が、やる気に対しても、その後の成長に対しても、とても意味あるものになるケースが少なくないという事実も、何かのヒントになるのかもしれません。

回答になっていなくて申し訳ありません。。。
共通のテーマとして何かのご参考になればと思います。

回答者:meito
回答者のプロフィールを閲覧
種別:現教育関係者
良回答に拍手! 3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 ちょっと難しいですが、何が大切か、少し分かった気がします。ありがとうございました。
無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 229 件
【過去に投稿された回答数】 487 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.