【カテゴリ】 学習方法・受験勉強 |
結論から言いますが、自分の苦手な教科を自分の生活リズムに合わせて無理なく調整できる範囲で取ることをお勧めします。
たとえば、平日(朝/夕どちらか)1日おきにとか、土曜日と平日合わせて2日間だけとか、土曜日だけとか。意欲だけが先走っても途中でダウンしてしまいかねないからです。
補習が初めてということなので、いきなり平日の補習を受けるのではなくて、最初はまず土曜日だけ受けることから始めてみた方がいいかもしれません。もし、塾に通っているならそのことも考慮に入れておきましょう。
というのも、土曜日の補習を受ける前に自分のわからない分野や単元を平日の自習(もしくは塾の授業)ではっきりさせて、そこを重点的に教えてもらえるように準備しておくことができて、無駄なく補習を受けることができるからです。
補習をしてくださる先生方も生徒の質問が明確なほど、余分な問題(実は生徒自身でできる問題)に時間をかけてしまわず、
適切な指導がしやすいからです。そして生徒のほうでも自分のわからない問題に集中して取り組めると思います。
どうしても全てべったり補習を受けるとなると、自分で考える作業がおろそかになりやすくなります。指導を受けるだけで余裕が生まれないというか,受け身になってしまうというか・・・。
そして土曜日の補習だけ受けてもまだ足りないと感じたら平日も朝の部から夕方の部へと、少しずつ受けるように増やしていくようにしたらどうでしょうか。
まずは、苦手な教科だけに絞り、だんだん得意なものも受けてさらに実力をつけるという感じです。
学校によっても補習のカリキュラムは違うので、話しやすい先生を見つけて相談したほうがいいでしょうね。
意欲的な友達がまわりにいることは幸せですが、焦らないでください。友達は友達と割り切って、自分のペースで考えをまとめてください。
そして、しっかり食べて,しっかり睡眠をとって、体調を崩さないようにしてくださいね。
|