QA+ブログ

カテゴリ > 教育法・しつけ

質問

投稿日:10/05/27 勉強をする理由
【カテゴリ】
教育法・しつけ
【勉強をする理由】

中学2年生の娘がいます。以前は集団塾に通っていましたが、本人の希望でその塾をやめて以来、何もやっていません。
当時は本人も「自宅勉強を頑張るから」と約束していましたけど、実際は成績も下がり続けています。
性格的にのんびりしているので、集団塾よりも個別の方があってると思い、「個別の塾か家庭教師でもやったら?」と言うと、「何で勉強しなきゃいけないの?」と逆に聞き返されてしまいました。
その時はとっさに自分なりに考えて答えましたが、納得していない様子でした。
もしかしたら、その勉強をする理由が分かれば、本人も頑張れるかもしれないので、すみませんが皆さんのお考えを聞かせて下さい。

回答締め切り

回答

ID:180
回答日:10/06/01

良回答2P

勉強をする理由
【カテゴリ】
教育法・しつけ
私もよくそのような質問を受けることがあります。
正直、これという正解を見つけることは非常に難しいですが、私なりの回答は2つです。


1つ目は、将来の選択の幅を広げることです。

無限の可能性を持つ子供達が、努力を避けた結果として、選択肢が限定されてしまう事ほど、長い目で見て悲しいことはないと思います。

その時その時に必要な努力をすることで、将来への希望も広がることを知ってもらいたいです。


2つ目は、全ての知的活動の基礎となる脳を成長させることです。

脳を鍛え成長させることによって、思考・記憶・想像力等の基礎能力を高めることは事実可能です。

更にそれらは、若いうちに基礎力として定着させることで、その後も、新しい事象に対する解決能力となっていきます。

若いうちから将来を考え努力するということは、決して容易なことではありませんが、近視眼的にならず、将来に希望を持って今を頑張ってもらえるよう、私たち大人は努力いくことが大切だと考えております。
回答者:まっちんぐ
回答者のプロフィールを閲覧
種別:現教育関係者
良回答に拍手! 2
(ログインが必要)
この回答へのお礼 娘がそこまで理解してくれたら嬉しいです。アドバイスありがとうございます。

回答

ID:168
回答日:10/05/29

良回答23P

勉強をする理由
【カテゴリ】
教育法・しつけ

私自身も、昔はそのような事を考えていました。
しかし、大学受験を経てその答えを導き出すことが出来ました。
特に日本史を学ぶ事で私は答えを得たのですが、その答えとは、勉強をして知識を得ると、物事に対して自分なりの答えを持つことが出来るのです。
私は、近代史を学んでから、今現在の政治について自分なりの意見を持っています。

このように、自分で学んで知識を得て、自分なりの考え方を得ると、社会に対して、誰かの意見を鵜呑みにしたのではなく、自分なりの意見を持つことが出来ます。
私は、勉強する事の意味とはここにあると思います。

また、何かありましたら声を掛けてください。
回答者:aimi
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手!

★ベストアンサー!

3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 奥の深い話ですね。知識そのものより考え方を養う事が大切という意味ですよね。上手く私が娘に伝えられるか心配ですけど頑張ってみます。素晴らしいアドバイスありがとうございます。

回答

ID:165
回答日:10/05/28

良回答3P

勉強をする理由
【カテゴリ】
教育法・しつけ
私も、そんな質問をよく生徒からされたものです。相手が小学生でも中学生でも、その質問に対する答えはひとつです。

 「それって、何で片付けなきゃいけないのと聞くのとおんなじことだよ。片付けなきゃ、気持ちよく生活できないし、大切な物だってなくしてしまうし、どんどん何もしたくなくなっていくよね。」と、まず本人にそういう状況を思い描かせます。

 そして、「それとおんなじことで、勉強しなければ、今の自分のまま成長できず変化もなく周りのことがわからないまま時を過ごして、何が大切で何が必要か判断できず、生活することさえ続けられなくなるんだよ。」と教えていました。

 すると、「勉強しなくたって大人になれるじゃん。」と答える生徒もいますので、「知識のない大人にどんな生活ができると思う?」と聞きます。はたして、そんな大人がどんな仕事をすることができるか子供たちはそこで気づくようです。

 そんな会話のやりとりをしながら、娘さんに自分がお金を払って仕事を頼むならどんな人に頼むか考えさせることも必要だと思います。

 そうすれば、きっと信頼でき、決められた以上の仕事ができる人に頼む方がいいと気づくはずです。それは、スポーツ・芸能・医療・教育・報道・司法などあらゆる世界に共通することです。

 自分がそんな大人になるには、昔の人々の知恵をたくさん学び使えるように勉強することが大切なことだと伝えてください。

 自分がなりたいものをみつけたときに、迷うことなくそこに向かって進むことができるようにするためにも必要だと気づかせてあげられたら良いと思います。
回答者:GTO
回答者のプロフィールを閲覧
種別:もと教育関係者
良回答に拍手! 3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 具体的なアドバイスありがとうございます。
最近は少し投げやりな発言が多くなってきて、心配しています。「別に」とか「どっちでも」と言われると、なかなかその先が続かなくて・・・難しいです。

回答

ID:164
回答日:10/05/27

良回答3P

勉強をする理由
【カテゴリ】
教育法・しつけ
あらためて考えさせられました。純粋で正直な疑問ですよね。

例えば、目指すものがプロゴルファーや歌手、医者であれば、ゴールがはっきり見えていますから、そのゴールに向かって自然と努力しますよね。しかし、そのゴールが見えていない場合は、何に向かって勉強するの?という疑問は当然でてきます。ゴールについて、つまり将来なりたい自分を考えるいい機会ではないかと思います。

将来なりたい自分について、娘さんとお話されてはいかがでしょうか。ここで大切なのは、ご両親のこれまでの経験を話すことだと思います。そしてじっくりと話を聞いてあげ、ぼんやりでもいいですからゴールを見つけてあげてください。

ゴールが見えてくれば、行動がかわってきます。少し楽しみながら、見守ってあげてください。

いつでも相談にのります。応援しています。aoyama日和
回答者:aoyama日和
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 本当ですね。親としては、子供が夢に向かって頑張ってる姿を見ることは、とても幸せです。早くそうなってくれるといいのですが・・・
アドバイスありがとうございます
無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 229 件
【過去に投稿された回答数】 487 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.